
巣鴨駅より徒歩5分
及川醫院(おいかわいいん)は巣鴨駅より徒歩5分。内科・小児科・消化器内科・内視鏡科内科を併設しています。
- 内視鏡受診の患者さんのために個室待合室を完備、心身に優しい診察を心がけております。 また、当院は順天堂大学医学部附属順天堂医院と医療連携を行っており、専門的な検査や治療が必要な場合は当院よりご紹介いたします
- 患者さんにご満足いただけるよう、連携病院と協力して診察を行ってまいります。不安な点はなんなりとご相談くださいませ。
診療時間
診療科 | 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内科・小児科 | 9:00 〜 12:30 | ● | ー | ● | ● | ● | ● | ー |
15:00 〜 18:00 | ● | ー | ● | ● | ● | ー | ー | |
胃・大腸カメラ | ● | ー | ー | ー | ● | ● | ー |
- 休診日:火曜・日曜・祝日
- 胃・大腸カメラは月・金・土の午後になります。
- 小児専門外来 完全予約制 午前診療 月・金9:45~12:30/午後診療月・水・金 15:00~16:30
- 上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は電話・こちらでご確認ください。
症状のある患者さまへのご対応について
- 発熱、感冒症状、胃腸症状など、感染性があると思われる患者さまは、院内感染症拡大防止のため隔離エリアにて予約制で診察致します。
- 来館する前にまずお電話で診察予約をお願いします。
- 来院されたら玄関のインターホンで受付に連絡の上、ビルに入館願います。
診療科のご案内
内科
内科は身体におこるあらゆる病気を診断し、最適な治療につなげていくスタートとなる領域です。
当院に在籍する内科医師は消化器内科専門医でありますが、その他にも身体に関してお困りのことがありましたら、ご遠慮なくお気軽にご相談下さい。懇切丁寧に対応させて頂きます。
消化器内科・内視鏡科
消化器内科学は主に人間の胃腸や肝臓などの消化器官を診療対象とする領域です。特に当院の消化器内科医師は大学病院、国立病院にて消化器内視鏡検査、治療の研鑽を積み、後進医師の指導育成にあたってきた日本消化器内視鏡学会の専門医であります。
安全・快適・確実を診療のモットーとしており、安心してお気軽に、あらゆるご相談をお聞かせ下さい。なお、当院には最新式のオリンパス内視鏡装置、その他にも腹部・頚部の超音波装置を装備しております。専門医による最先端の医療をどうぞご利用下さい。
小児科
小児科の診察は原則全て予約制です。03-3945-9270までお電話ください。
小児科は生後すぐから中学生までを主に対象としています。各種乳幼児健診、予防接種、育児相談などもお気軽にお問い合わせください。
当院小児科専門医は小児一般に加え発達障害を専門としており、お子様の発達やこころの症状にご心配がおありの方のご相談も承ります。
児童精神外来・育児相談
児童精神科
0-15歳(初診)までのお子さんの、発達の心配、こころの問題、精神症状、などに対応致します。再診は15歳以上でも可能な限り拝見します。年齢に応じて精神科や心療内科等をご紹介いたします。必要な方には抗精神病薬等を処方することが可能です。下記のようなお悩みがありましたら是非ご相談ください。
- 発達の遅れ(ことば、運動面、身辺自立、等)
- 集団生活でうまくすごせない
- お友達とうまく関わることができない
- いらいらしたりかんしゃくが強い
- 学習の遅れ
- こだわり、過敏
- 不安、強迫などの精神症状
- 原因不明の頭痛、腹痛などの不定愁訴
- 不登校
育児相談
病気のことでなくとも、小児科医にきいてみたいことがあれば是非ご相談ください。母乳やミルク・離乳食の進め方、睡眠、夜泣きについて、トイレトレーニングや幼児期の遊びについて、学童期・思春期の関わりについてなど、勿論これ以外でも大丈夫です。
乳幼児健診でも聞ける内容ですが、健診がない時期でも育児で疑問に思う事、心配なことが出てくることもなどなんでもご相談ください。

お知らせ
内科・小児科の問い合わせ・予約03-3945-92709:00 〜 12:00/15:00 〜 18:00
[ 火・日・祝日・土午後除く ]